尽きる事のない

私が、気になる物をちょっと感想なんかもつけてご紹介。

軽量コンパクトなパソコンがあれば

なんでもいいわけではない、でも軽い方がいい(お財布にも)。

 

ポメラの代替機として、低価格で使えそうなものとして候補に上がったのが

Chromebookでした、価格的に最新のポメラと変わらないんじゃないかと。

米国で買えば3万円ほどでそこそこ最新の機種が買える。

 

今手持ちのポメラが、2015年8月15日に届いたDM100 

f:id:Tukinai:20190326132922j:plain

 これはそれ以前に持っていたDM5の後釜にと購入したものです。

 

ポメラのコンパクトで開閉式のキーボードを

当時出てきたアイソレーションタイプにしてきたモデルです。

もちろんDM5よりも誤変換が少なく、画面も大きくて見やすい、

電池も長持ちと良いところも多く、(親指シフト用のキートップシールも付属)

打ち心地も初めはよかった。

 

f:id:Tukinai:20190326132857j:plain

 こっちはDM5です。DM10とか20とかと違い真ん中で折れる二つ折り。

他のは現行機のDM30と同じような三つ折りで、こっちの方がタイプしてて

ガタつきにくいかな?と思って購入した記憶があります。

キー自体はプラスチックで、打ち心地は後のDM100よりは好きです。

(DM100はなんかゴムっぽいタッチで(>_<)。)

でもかなりおバカさんなんです、誤変換多いのとパソコンにデーター移行するのが

有線かSDカードになるんです。(100の方は「FlashAir」かQRコードが使える)

 

今、現行はDM100系列の200とDM20の系列の30ですね。

価格コムで見ると¥34,562(税込)と¥25,481(税込)しますね。

定価だとそれぞれ¥49,800(税別)と¥43,000(税別)なんでお買い得なのかもしれない。

純粋にテキストライターとして使うならこっちでしょうか。

でもなんかな~キーボードがDM100ぽいしなぁ。(個人的感想です)

 

Windows機にはそんなポメラに近いサイズの超小型ノートが存在します。

 昨年10月に出たGPD2 OSはWindows10 ディスプレイは7インチ

f:id:Tukinai:20190326142205p:plain

重さが、 515gで181(幅)x113(奥行)x8-14(厚さ)mmでマグネシウムのボディ

リチウムポリマー電池は、6~8時間の稼働時間

DM200も7インチ580g 263(幅)x120(奥行)x18(厚さ)mmでプラスチックボディ

リチウムイオン電池は18時間の駆動時間を持ちます。

まぁ近いサイズといえるかな?お値段はまだ新しいので、¥ 82,000(税込)

価格コムでも ¥79,800(税込)この3月発売のCPUをセレロンに変えた

廉価版は¥64,584(税込)と倍くらいと流石パソコン。

この筐体のメモリを4GBにして、ChromeOS載せて2万くらい安くして

売ってくれんかな?。

f:id:Tukinai:20190326142109p:plain

これが今月発売のCPUをCore m3から Celeronにダウングレードしたモデル。

ただ、このメーカーこの夏にはさらにコンパクトな(6インチ)

GPD MicroPCというモデルを出すみたいでホームページに画像とスペックが出てる。

 

f:id:Tukinai:20190326145839p:plain

重さ440gで 153(幅)x113(奥行)x23.5(厚さ)mm のボディはABS製

幅が狭いのはキーが小さくなるのかな?。

厚みは DM30よりも薄いけど収納サイズは近い(156x126x33mm450g(除電池))

 

7万か~老眼に7インチのWUXGA1920×1200はどうなんだろ~。

 

SurfaceGoがアマゾンで¥79,900(8GB/128GB)10インチ 522g 9時間

(キーボードはないけどね。)

 

安い11インチのノートや2IN1なら3万出せば買えるのは知ってるなのに

Chromebookに行きたがってるのは偏屈なのかな?。